2011年10月25日
豆腐修行

さてさてブログを放置して約1ヶ月。
そのあいだ、いくつかのことがあったので簡単にですが記事?記録?のようなものを掲載しようと思います。まずは、先日長崎県へと行ってきたときのことを書こうかな。最近、しょっちゅう島にいないのであいつは畑も草だらけで何してるんだ!?と、噂されているころだと思いますので、せめてブログにでも活動の足跡を記しておこうと思います。
この2年間、甑島で豆腐やを開業するという目標のひとつに向けて着実に進んできたところですが、島のひとからは、まだや?まだや?と、何度もケツを叩かれており、そろそろおしりが赤く腫れ上がってきております(笑)

今回の豆腐修行で、ある程度の流れを掴むことができたので、ようやく次のステップに進むことができそうです。師匠の大久保さんも、近々甑島へ行くと意気込んでおりました。そうなると、あとは、自分が動くだけです。どこかで、できない、動けない言い訳をさがしている自分の弱さと決断力のなさにブチ当たるとき、つくづく創業者やプロジェクトを始めるひとたちの行動力って凄いなと思います。

そんななか、若く、実績もない、資金もないような僕をいつも押し上げてくれる仲間や先輩たちがいること、大変感謝しています。
とうふや開業の目標は、甑島に帰って3年以内と決めていました。来月、いよいよ3年目が始まります。自分にとっての勝負の年になりそうです。僕は、今からもう、動き出しています。
Posted by ヤマシタケンタ at 19:03│Comments(0)
│食と風土