2011年04月30日
ありがたいこと
先日、新商品(ジャム・よもぎ・野菜チップなど)をブログにて紹介致しましたが、懲りもせず、飽きもせず、さらなる商品開発が裏では着々と(地味に)進んでおりました。商品名は「たまいしクッキー」、もちろん甑島産のクッキーです。シンプルなものと、ココア、マーブルなど3種類があり、甑島の海岸線や集落の石垣などによく見られる玉石をモチーフとした形のクッキーとなりました。

このクッキーを販売してから、一旦新商品の開発スピードを緩やかにしたいな、と最近は考えています。僕は、思ったら即実行しないと落ち着かない性格なので(祖父ゆずり)、ひとつひとつの商品を再度精査し直して、売り方、買ってもらいかた、味、見た目などなどデザインのクオリティをさらに高めていかなきゃって思います。ついでに、僕は、島の素材だけでなく、この島に想いを持って生きる人々にも輝いてもらいたいと思っています。いや、本当はこっちがメインかな?
自分の大切な友人たちが、ジブンの居場所をみつけ、そこで輝いていけることや、誇りをもって生きていくことって素敵なことだと思います。だから、僕はそんな商品をつくり、そんな会社となり、そんな自分であり、そんなひとたちを支援できるひとになりたいと思っています。おいおい、優等生発言かよ!!!って思われるかもしれませんが(笑)、僕自身が友人たちに支えられてきたので、その恩返しを次の誰かにしたいというだけの気持ちです。けんたのとこに行ったら、夢が叶うかもしれない!踏み出すことが出来るかもしれない!一緒にシゴトしたい!って思ってもらえるようになるまで、まずは、自分自身が日々精進です。
と、いうわけで?
必然的に、島でパティシエを続けたいと云っていた先輩とのコラボ商品を直訴したところ、了解していただきました。しかし、想いとはウラハラに大量の失敗したクッキー、試作したクッキーが申し訳なさそうに僕のもとへ届いたのです。僕はそのクッキーの山を見て、なんだよ!しっかりしてよ!本気でやれよ!って・・・正直思いました。
でも、僕は知っていましたー
彼女が夜が明けるまで連日、試作を続けていたことを。だから思えたんです。
ここにあるクッキーの山はきっと財産だ、って。それは、彼女自身にとっても、僕自身にとっても。たった一枚のクッキーかもしれないけれど、そのクッキーにはたくさんの人の苦労や苦悩、夢や想いも詰まってるって。
うまく焼け上がったクッキーたちをせっせと、ひとりで袋詰めしながら思いました。
あぁ、これは当たり前なんかじゃない、
とっても有難いことなんだってね。
こんな風にして、僕がまぎれも無く「たまいしクッキー」の一番のファンになりました。
今日から、ゴールデンウィーク期間中、上甑島里町にあるEngawa Cafe' 021にて販売致します。
頼むから売れないで!なんつって(笑)
Posted by ヤマシタケンタ at 08:39│Comments(2)
│食と風土
この記事へのコメント
クッキー。
目で感じて、触れて、香りも感じながら、口に運んでみたい…。その、ひとときが欲しいな。
ということで、遠方でも購入できますか?
あっ、そうそう家の近所は、北野天満宮、平野神社、千本釈迦堂、立本寺などなど、京都屈指のお寺や神社の密集地なので、夜になると、音が………しません(笑)。
目で感じて、触れて、香りも感じながら、口に運んでみたい…。その、ひとときが欲しいな。
ということで、遠方でも購入できますか?
あっ、そうそう家の近所は、北野天満宮、平野神社、千本釈迦堂、立本寺などなど、京都屈指のお寺や神社の密集地なので、夜になると、音が………しません(笑)。
Posted by 千映 at 2011年04月30日 09:00
>千映さん
申し訳ないです!!!
数が少なかったのか、完売しちゃいました。
また、つくりますね。
そのときは、京都に送らせていただきます。
静かな京都に!(笑)
申し訳ないです!!!
数が少なかったのか、完売しちゃいました。
また、つくりますね。
そのときは、京都に送らせていただきます。
静かな京都に!(笑)
Posted by ヤマシタケンタ
at 2011年05月01日 18:41
