2011年05月27日
2011.5.27
走れるとこまで走ったら、向こうから必ず誰か来てくれる。
心強い言葉だな、としみじみ。
ー
考えてみればこれまで、ずーっとそうだったかもしれないと思う。
15歳で島を離れて、東京で挫折して帰ってきたときも
「けんたくん、船に乗らない?」って手を差し伸べてくれた先輩。
まさに、渡りに船!的な、リアルな漁船だったけど(笑)
いまでも感謝してる15歳の漁師生活。
お金がなくて困っていた学生時代、
おい、ヤマシタ弁当買ってこい!釣りは要らん。っていう先生がいた。
350円の弁当にいつも1000円を渡してくれた。
けんたを絶対表彰台に上げたるから!そういって
連日連夜、ともに笑い、ともにぶつかりあった仲間たち。
本当にグランプリを掴んだ日の夜、僕は泣いた。
ヤマシタの作品はいつもあったかいな。
あの言葉がなければ、
いまの僕の人生はなかったかもしれない。
それはとても小さなことかもしれない、
気がつかないようなことかもしれない。
それでも、あり溢れた毎日の小さな出来事は
僕の人生をすこしずつ変化させてきたことは
まぎれもない事実だと思う。
すべての出来事は思い出せない。でも、心のどこかで覚えてる。
すべてのひとのぬくもりを。
どんなときも、大丈夫だよ。
そう言えるひとりの大人でいたいと思います。
それは僕が、助けられ、支えられ、叱られ、心から愛されてきたように。
どんなときも。
Posted by ヤマシタケンタ at 13:32│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
ケンタッキーの言葉に、百姓一揆に感動…してる。
それが今のあたし…。
歌舞伎町で黒人さんに、ヘイ!シスター!って言われたのもあたし…。
頑張れ、あたし。
けんた、結構筋肉ついたな(笑)
よかにせやい!
それが今のあたし…。
歌舞伎町で黒人さんに、ヘイ!シスター!って言われたのもあたし…。
頑張れ、あたし。
けんた、結構筋肉ついたな(笑)
よかにせやい!
Posted by CHIGE at 2011年05月31日 21:07
「翼の王国」、拝見しました(^-^)/。
ANAに搭乗した上司が「おみやげ」って渡してくれました。ありがたい!
優しい上司です。
上司も会社の友人も「ゴッタンの音を聴いてみたい!どんな音色なんだろう」と興味津々です。
「風土を体現したかのような奔放なゴッタン」って、いいですね。
それに「翼の王国」の写真、愛情に溢れているし…。
やっぱり、人っていいですね。愛おしい。
いつか甑島の風に吹かれながら「ゴッタン」の音色を聴く日を楽しみにしています。
あっ、娘も「ケンタ兄ちゃんだ!」って、喜んでました(^-^)。
では、お体大切に。
ANAに搭乗した上司が「おみやげ」って渡してくれました。ありがたい!
優しい上司です。
上司も会社の友人も「ゴッタンの音を聴いてみたい!どんな音色なんだろう」と興味津々です。
「風土を体現したかのような奔放なゴッタン」って、いいですね。
それに「翼の王国」の写真、愛情に溢れているし…。
やっぱり、人っていいですね。愛おしい。
いつか甑島の風に吹かれながら「ゴッタン」の音色を聴く日を楽しみにしています。
あっ、娘も「ケンタ兄ちゃんだ!」って、喜んでました(^-^)。
では、お体大切に。
Posted by 千映 at 2011年06月02日 20:23
>CHIGE
ヘイ!シスター!
島の中では僕の立場は無いに等しいよ(笑)
お互いできることから確実にやっていきましょ!
10年後は、絶対今とは違うから。
ヘイ!シスター!
島の中では僕の立場は無いに等しいよ(笑)
お互いできることから確実にやっていきましょ!
10年後は、絶対今とは違うから。
Posted by ヤマシタケンタ
at 2011年06月08日 18:53

>千映さん
翼の王国、ご覧になりましたか・・・恥ずかしいです。
娘さんにケンタ兄ちゃんって
よばれているとは、本当に嬉しく思います。
是非、甑島でゴッタンの音色を聞いて下さいね〜!
翼の王国、ご覧になりましたか・・・恥ずかしいです。
娘さんにケンタ兄ちゃんって
よばれているとは、本当に嬉しく思います。
是非、甑島でゴッタンの音色を聞いて下さいね〜!
Posted by ヤマシタケンタ
at 2011年06月08日 18:56
