島米サイト
列島会議

2011年05月01日

Engawa Cafe + 東北支援

Engawa Cafe + 東北支援

ゴールデンウィーク2日目、上甑島にあるEngawa Cafe' 021が賑わっております。先月末にキッチンの改修工事を終えたことで、ようやく飲食店としての営業許可が下りました。昨年の夏より、もともと空き家だったお宅をお借りしてKOSHIKI ART PROJECTの会場としていましたが、「ずっとここがあって欲しい」の声をいただき飲食店として小さく、細く(笑)営業していくことになりました。

ただいま、5月8日までの期間限定でオープンしております。※3日と6日はお休み。

今日も朝から、無農薬野菜や国産小麦使用の手作りパン、出来たばかりのたまいしクッキーなどが店頭に並びました。お昼は、甑島近海で穫れた新鮮な魚の天日干しランチがあり、鹿児島市内のお客様などがいらして下さいました。また、チーズケーキや季節のシフォンケーキ(よもぎ)などもあり、皆さん大満足の様子でした。ちなみに、コーヒーも注文を受けてから豆を挽いているので香りが凄くイイんです。

Engawa Cafe + 東北支援

ほんとうにうまい!塩加減が抜群!

やり方を教えてくれといってもかたくなに拒否する、上甑島のキワコおばちゃん!

「これは寝ずに考えた!」「思いついた夜は、朝が待ち遠しかったのよ!」その喜びの味をEngawa Cafe のランチでしっかり伝えます。僕たちスタッフの自慢の一品です。アジとカマスのどちらかを選べます。僕は、キワコおばちゃんのカマスの天日干しがたまらなく好きです(笑)百聞は一見にしかずですね。今は無くなってしまいましたが、僕が16歳で無職だったころ、ここの漁船に乗って漁に出ていたことを思い出します・・・これ以上いうと涙が出るのでやめておきます。

Engawa Cafe + 東北支援

玉石垣のあるEngawa Cafe '021、甑島にここがあって良かった。

東京生まれ、東京育ちのお客様が云いました。「田舎のおばあちゃんちに帰ってきたみたい」って。まるで、島のおばあちゃんちのような、そんな懐かしくてゆったり、まったりできる場所ができました。「おかえりなさい」って云いたくなります。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ひとつひとつ
2012
甑島テレビ情報
東京
フェリーこしき
小値賀島へ
同じカテゴリー(その他)の記事
 山形屋 甑島フェア (2012-09-15 06:44)
 ひとつひとつ (2012-08-06 07:33)
 2012 (2012-01-14 11:07)
 甑島テレビ情報 (2011-10-26 08:12)
 東京 (2011-10-26 00:45)
 フェリーこしき (2011-10-25 23:33)

Posted by ヤマシタケンタ at 19:25│Comments(2)その他
この記事へのコメント
ゴールデンウィークに島にいられないのが残念
帰ったら、息子2人連れて絶対行きますね♪
Posted by Satoko at 2011年05月01日 20:21
>Satokoさん

息子が、2人ってのが大事なポイント!(笑)

おめでとうございます。

県道沿いにフラッグが立っているときは、カフェもしくはバー?がOPENしていますのでお立寄下さい!
Posted by ヤマシタケンタ at 2011年05月03日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Engawa Cafe + 東北支援
    コメント(2)