ゼロ・トレッキング

ヤマシタケンタ

2011年04月11日 09:55



さてEngawa Cafe + しまなびガイドのあとは、上甑島の最高峰である遠目木山(トウメキ)423.3mの頂上を目指しました。

この山に登るのは小学6年生の卒業記念での登山以来。もう10年以上も前の話です。歩き始めて15分ぐらいしたころ、ふくらはぎに違和感を感じだしました。おそらく1合目あたりでしょうか(笑)毎日の田圃で鍛えられた?ふくらはぎ・・・若いというだけで無理はできませんね。そんな僕を尻目に、みんな余裕綽々と登っています。

田圃じゃ、負けねぇぞ!!!

そんな心の叫びも虚しく、山頂はなかなか近づいてこないのでした。

この遠目木山、423.3mと高さはそんなに無いので、1時間もあれば山頂を目指すことができます。最近知ったのですが、甑島は海に囲まれているため、海抜ゼロメートル地点からの登山スタートが可能となります。そういった登山の方法をゼロメートルトレッキングというらしく、コアなトレッキングファンには有名な山だそうです。実際に、九州の山100選?的な登山ガイド本にも掲載されていました。

僕はというと、
実際そんなことはどうでもよくて、一刻も早く頂上へたどり着きたいと思うのでした(笑)

歩き始めて約1時間。

ついに、



上甑島のエベレスト、下甑島側から云うチョモランマの登頂成功です。

久しぶりに見たこの景色、思わず感動してしまいました。山頂で食べるおにぎりがうまいのなんの!さくらの花も咲いていて、山の頂上で花見をするという贅沢なひとときでした。ひょんなカタチで青年団会議も進み、あらたな企画や地域活動への案も活発にでてきて副団長としては嬉しい限り。

ただ、ひとつ云えることは

向こう10年は登ることはないだろう(笑)なんつって。

関連記事